災害時のお薬について

お盆からの長雨の影響で湿度も高く、むしむしとした日々ですね。

広島も降水量が多く、激しく降る雨と何度も鳴り響く緊急速報に眠れぬ夜もあったと思います。
皆様、お身体の調子を崩されていませんでしょうか。

西日本豪雨も記憶に新しく、我が家では防災について見直すことにしました。


非常持ち出し袋の確認、飲料水や生活用水、非常食、避難場所の確認などなど、やることはたくさんありますね。
その中で、今回はお薬について触れたいと思います。
基礎疾患があり、毎日内服をしなければならない方は、必ず常備薬をすぐに持ち出せる場所に準備しておくと良いでしょう。

Q:持ち出す常備薬って何日分くらい用意しておくべき?

A:3~7日分です。

大規模災害時には、物資が届くまでに1週間程度かかったということですので、理想は7日分です。

薬と合わせてお薬手帳のコピーやお薬の説明書を入れておく、携帯電話で撮影して記録しておくことなど、常にお薬の情報が手元にあることが重要です。


大規模災害時に受診困難でもお薬手帳があれば、処方箋がなくても、いつものお薬がもらえる特例が認められることもあります。
また、避難所などでは災害処方箋が発行される場合もあります。
その時に『血圧の白い薬』では、処方が非常に困難となります。

お薬は何万種類とありますからね。

さて、お薬ですが、『非常持ち出し袋に入れておけば安心』、というものでもありません。

お薬はその時の身体の状態に合わせて処方されているものです。

お薬をもらったら、一番新しいものと入れ替えることを、忘れない様にしてください。
また、お薬は湿気に弱いので、ジッパー付きのビニール袋に密閉することをおすすめします。

お薬により保存法に注意が必要なものもありますので、もらったお薬の説明書をよく読んでくださいね。
また、使用期限もありますので注意してください。

市販の胃薬や風邪薬などを非常持ち出し袋に入れている場合は、期限の確認をするようにしておくと安心です。

災害はいつ何時起きるかわかりません。
外出の際も3日分のお薬をカバンに入れておくと良いでしょう。

本当は何も起こらないのが一番です。
でも、何か起こるかもと予想し行動できる様に準備しておくことは、命を守る上で非常に大切なことです。
備えあれば憂いなし!

 

災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

災害の備え

看護師:川井 美和

広島電鉄宮島線 楽々園駅徒歩約7分

広島市佐伯区楽々園で地域に密着した医療を提供

らくらくえん ぶんのクリニック

〒731-5136
広島県広島市佐伯区楽々園5丁目9-5 2F
TEL / 082-943-8710
FAX / 082-943-8711

診療時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~18:00

※土曜日は15:00~17:00
【休診日】木曜日・日曜日・祝日

ぶんのクリニックについて